骰子の眼

others

東京都 渋谷区

2008-09-04 14:03


これぞ大人のトラウマ!真夜中の見世物小屋『サディスティックサーカス』9/14開催

バーレスクに大道芸、切腹ショーに緊縛ショー、ジャンル分け不可能な肉体表現。異形の者たちが禁断の世界へと誘います。この日にあったことは決して口外してはいけません…
これぞ大人のトラウマ!真夜中の見世物小屋『サディスティックサーカス』9/14開催
2007年におこなわれた『サディスティックサーカス』の模様。今年も出演するサーカス曲芸団「くるくるシルク」のパフォーマンス

古今東西いろいろあれど、今宵開催されます「真夜中のサーカス」はちょっとやそっとじゃ、お目にかかれる代物じゃございません。題して“SADISTIC CIRCUS”禁断の情念の祭典。長らく闇に封印されていた「見てはいけない物」のオンパレード…この謳い文句ではじまるイベント『サディスティックサーカス』は今年で6回目を迎え、毎回約1000人を動員する巨大イベントだ。しかし、これほど人気がありながらも、「何をやっているのかイマイチわからない」という理由で一歩踏み出せない人も多いはず。そこで、『サディスティックサーカス』の仕掛人であり、銀座でヴァニラ画廊のオーナーをつとめる内藤巽氏にイベントについて話を訊いた。


── 『サディスティックサーカス』とはどういったイベントなのですか?

普段お目にかかれない人たちを積極的にフューチャーしているイベントです。根本的には、“一晩だけの巨大な見世物小屋”がひとつのコンセプトになっています。ヴァニラ画廊は、そういったアーティストの絵画や写真を展示している場所ですが、身体パフォーマンスをされている方は発表する場がなかなかないので、身体芸術の発表の場として『サディスティックサーカス』をヴァニラ画廊の課外活動として1年に1回やっているんです。

チラシ

── 2002年から始まったそうですが、そもそも始めたきっかけはなんだったのでしょうか?

日本において見世物小屋的なものが希薄だったような気がしていました。実際、『サディスティックサーカス』をやるまでは見世物小屋をコンセプトにしているイベントはなかったんですね。古くからは「デパートメントH(※)」さんがありますが、パフォーマンスの人たちを積極的にアナライズして集めてやるイベントとしては、私たちが初めてだったと思います。フェティッシュイベントはいくつもありますが、結局、DJの方がメインであって、ショーはそれの格好付けだったりします。有名な人を呼んでちょこっとやってもらって終わるとか、そういうイベントがけっこう多い。そうじゃなくて無名な人から有名な人までいろいろな人を組み合わせて、要するにロートレアモン伯爵が書いた「解剖台のうえのミシンとこうもり傘の出会い」という詩のように、予期せぬものを組み合わせたときの異化効果、というのがあるわけですね。その異化効果をお客さんにも感じてもらいたい。

(写真)『サディスティックサーカス2008』のフライヤーは漫画家・駕籠新太郎氏による強烈なイラスト
やはり現代人に足りないものとして、「大人にトラウマ」を与えるというのがこのイベントの手法なんです。子供のトラウマなんて当たり前なんですけど、大人は大体「世の中はこんなものだろう」という感じで世の中を渡ってきている。でも、このイベントを見て、「俺の知らない世界がまだあったんだ」と、衝撃をうけて帰っていただくと。見る前の自分を返してほしいぐらいのね(笑)。来るんじゃなかった、後悔したっていうぐらいのショックを受けて帰ってもらいたいですね。


※「デパートメントH」…ストリップティーズ、キャットファイト、ドラァグ・レヴューなどが用意されたアンダーグラウンド・エンターテインメントなパーティ。イラストレーターのゴッホ今泉氏が主催。

── チラシ(上の画像)を見ただけでもとんでもないことが起こりそうな感じですね(笑)。

ありがとうございます。そう言われると非常に褒められたようです。

2007サディスティックサーカス02

── 今回の出演者の方について教えてください。

「くるくるシルク」さんは男3人組で、エンターテイメントのサーカスをやっているプロの方です。ジャグリングしたり、火を吹いたり、竹馬でアクロバティックなことをしたり、かなりレベルの高いサーカスですね。あと、「マメ山田」さんは2回目の出演ですね。彼は日本一小さな手品ショーとして今回も手品をしていただきます。「早乙女宏美」さんは、もともと日活ロマンポルノ出身でして、切腹ショーという素晴らしいショーをやっています。これは私が大好きでして、早乙女さんには毎回イベントに出演してもらっています。彼女はすごくマニアックな人で、変態に対する愛情がものすごくありまして。例えば切腹マニアの団体が出している写真集にモデルで出てたり。彼女は、昔の奇憚クラブなどの世代のおじいさんたちに対して愛情深い人ですね。あと、「ゴキブリコンビナート」は特殊な劇団ですね。団子三兄弟といって、自転車のスポークを頬に貫通させて三人つながるという荒行をします。


── そ、それはすごいですね!!!

あとは、緊縛ショーの方たちは毎回代わっています。以前は、明智伝鬼さんにも出演していただいたこともありました。明智さんが2年前に亡くなられた日の前日がちょうどイベントだったんですが、救急車で運ばれて出れなくなったこともありました。あのときは残念でしたね。

── 今回、特におすすめの出演者はいらっしゃいますか?

全部おすすめですけど、なかでも注目したいのはロサンゼルス在住のドイツ人「ルイス・フライシャー」です。彼のパフォーマンスは、宗教的なイニシエーションというか、独特の儀式作法にのっとり、自分がイエス・キリストのようにサスペンション(大きなフック)を背中に刺して、血を流しながらカラカラと上にあがっていくんです。まるでイエス・キリストが昇天していくかのように。ものすごい感動と苦痛をともない、それが快感に変わるという。非常に恍惚と残虐が入り混じったサスペンションのショーですね。
他には、「ローズ女王」ですね。身長180センチ以上の大柄な女王様でして、彼女が率いる一座が繰り広げるSM調教ショーが面白いですね。あと、「JINMO」さんというギタリストがいまして、これは聴くだけで面白いと思います。今回は早乙女宏美さんのバックで演奏します。「ルドルフと少女達」はゲロオーケストラというのをやります。これは見ていただくしかないですね(笑)。人によっては酸欠を起こして、いたたまれなく帰っていくお客さんもたくさんいます。

2007サディスティックサーカス03

── 外国人にもウケがよさそうですね。

けっこう海外からのアクセスも多くて、わざわざ飛行機で来られる人もいますね。日本でも、地方に住んでいる真面目な文学少女が夜行バスに乗ってくるんですよ。みんな大きな台車カバンを持って会場に現れて、真面目に身じろぎもせずに見ていますね。

── 何かお手本にしているイベントはあるんですか?

ないですね。お手本にするなら見世物小屋ですね。現代における見世物小屋の復建というものを目指しています。ですから、ハコを借りるんじゃなくて、本当は大きな公園に大きなテントを立てて、気狂いサーカスみたいなのをやりたい。でも実際、なかなか難しくてできないですね。


── テントと言えば、唐組が花園神社などで紅テントをやっていますよね。

うちも花園神社でやろうという話があったんですけど、やるには花園神社の興行組合に加入しなければならないんですね。そうすると境内で興行の権利が得られる。ただ、テントですから、そんなに人が入らないんですよね。天井も低いですし。このイベントは緊縛ショーなどの天井パフォーマンスがけっこうあるので、滑車で人を吊るしたりするのは天井が高くないとできないですね。あと、動員数1000人を目指していますから、1回につき100人しか入れないとなると10回くらい同じ興行を繰り返さないといけない。ものすごく大変なことになるわけですよ。だから毎回1回で済むような場所を借りてやっています。

── 毎回、動員数はどれくらいあるんですか?

大体800~1000人の間です。去年は、ちょうど台風がきていて、開演時間に東京の上空に台風がくるという最悪なタイミングだったんです。お客さんは来ないだろうと諦めていたんですけど、蓋をあけてみたら入りきれないくらいのたくさんのお客さんが来ました。

── お客さんは年々増えているんですね。

今年も期待してるんですけど、ただ、鶯谷なので皆さん馴染みがない。去年までは麻布十番のお洒落な場所だったので来やすかったんですけど、鶯谷ってなかなかわかりにくいんじゃないかなって。

見世物展

── 昨年と違うところはなんですか?

今年はヴァニラ画廊で「白昼の大見世物展」という、サディスティックサーカスにゆかりのある作家さんたちを集めて1週間展示をします。この方たちの作品もすごく面白いので、できえば「白昼~」を見たあとにサディスティックサーカスに来ていただきたい。この人がこういうことをやるのかという、二度の感動を味わってもらいたいと思います。

(写真)現在ヴァニラ画廊で開催中の「白昼の大見世物展」。写真はSMイラストを描く室井亜砂二氏によるもの

── 今後目指していることはありますか。

海外からアーティストを招聘してやっていきたいと思います。あと、一晩だけだと収まりが付かなくなっているから、できれば二晩やるとか、昼と夜のパート1パート2でやるとかですね、もう少しバラエティに富んだ編成にしてみたい。エンターテイメント性をともわせながら、もっと普段お目にかかれない人たちを引き出したい。


── では、今回初めて見に来られる方はどういう心構えでいたらよいのでしょうか?

なにも予備知識を一切持たず、空(くう)の状態、ニュートラルな状態で来てください。素直に驚いて素直に感動していただきたいです。来る前と来た後では別の違う自分になって帰ってほしいですね。

※本文中の写真は、2007年におこなわれたサディスティックサーカスのものです
(取材・文:牧智美/協力:ヴァニラ画廊)

■『サディスティックサーカス2008』

2008年9月14日(日) 21:00開場/22:00開演/5:00終演(予定)
会場:東京キネマクラブ(東京都台東区根岸1-1-14)[地図を表示]
山手線鴬谷駅南口より徒歩2分/日比谷線入谷駅より徒歩5分
料金:前売券/男性9,500円・女性5,000円、当日券/男性10,500円・女性5,500円
※20歳未満入場禁止(要IDカード)
出演:
山田広野(総合司会)、人穴の会、くるくるシルク、バーバラ村田、華道家・上野雄次、TAMAYO、佐々木孫悟空、3ガガヘッズ、マメ山田、ルドルフと少女達、JINMO、早乙女宏美、ゴキビリコンビナート、ローズ女王と椛&Crew144、緊縛師・神浦匠とゆきな、ルイス・フライシャー、浅葱アゲハ

■『白昼の大見世物展』 -サディスティックサーカス・見世物アートの現在-

会期:2008年9月13日(土)まで
会場:ヴァニラ画廊(東京都中央銀座6-10-10 第2蒲田ビル4階)
出展作家:
浅葱アゲハ、駕籠真太郎、ケロッピー前田、ゴキビリコンビナート、小山哲生、人穴の会、室井亜砂二、山田広野、ルイス・フライシャー、ルドルフ・エバー
★9月9日(火)・13日(土)は、山田広野による活弁映画上映会あり(詳しくはヴァニラ画廊HPをご覧ください)

【関連リンク】
サディスティックサーカス 公式サイト
ヴァニラ画廊
東京キネマクラブ

レビュー(0)


コメント(0)