骰子の眼

cinema

東京都 渋谷区

2019-06-12 17:30


最も楽な殺し方を知っている―トリアーが描く連続殺人者『ハウス・ジャック・ビルト』

シリアル・キラーの主人公ジャックは僕自身の一部だと語る監督インタビュー
最も楽な殺し方を知っている―トリアーが描く連続殺人者『ハウス・ジャック・ビルト』
映画『ハウス・ジャック・ビルト』 photo by Zentropa-Christian Geisnaes ©2018 ZENTROPA ENTERTAINMENTS31,ZENTROPA SWEDEN,SLOT MACHINE,ZENTROPA FRANCE,ZENTROPA KÖLN

ラース・フォン・トリアーがマット・ディロンを主演に迎え、1970年代を舞台に殺人を繰り返す男を描き2018年のカンヌ国際映画祭で賛否両論を巻き起こした『ハウス・ジャック・ビルト』が6月14日(金)より公開。webDICEではトリアー監督のインタビューを掲載する。

今作は主人公ジャックが自身の家を建てるまでの12年間に起こした殺人を5つのエピソードで描くという構成をとっているが、インタビューでも監督自身が語っているように、シリアル・キラーものという体裁をとりながら、トリアー監督の集大成と言える要素が散りばめられている。『エレメント・オブ・クライム』でテーマにした「連続殺人犯の心理」、『メランコリア』にあった精神世界とSFをミックスしたようなムード、『アンチクライスト』で描いた“善”と“悪”の対立、『ドッグヴィル』にあった「存在しない建物」という舞台装置、そして困難に直面する女性のキャラクターに託した、女性たちへの複雑な思い。そして、殺人をアートと捉え残虐な行為を繰り返していく主人公ジャックの存在は、そのまま、センセーショナルなメディアの報道にさらされ続けるトリアー監督自身の投影と言っていいだろう。


「人は誰でもシリアル・キラーになれる。もしこの映画にメッセージがあるとすれば、そういうことになるだろうな。だからジャックという登場人物も、一人のあたりまえな人間だと感じられるように造形する必要があった。もちろん、人を殺すためには、ある境界を越えなくてはならない。僕たち大部分の人間は、境界線の存在や、その境界を決めるシステムの存在に感謝しなきゃいけないね。おかげで人を殺さないで済んでいるんだから」(ラース・フォン・トリアー監督)


主人公ジャックは僕の一部だ

──シリアル・キラーものとジャンルについて、どのように考えていますか?

僕にとってシリアル・キラーというのは、あるひとつのジャンルを示す要素でしかない。これまでもずっと、既存のジャンルから出発して、それと相反する内容になるような映画を作ってきたからね。ジャンルもののいいところは、観客が内容をあらかじめわかっている点なんだ。ほんとうに変わったことをするためには、ジャンルという既存のレールから映画を出発させることが重要だと思う。

映画『ハウス・ジャック・ビルト』 photo by Zentropa-Christian Geisnaes ©2018 ZENTROPA ENTERTAINMENTS31,ZENTROPA SWEDEN,SLOT MACHINE,ZENTROPA FRANCE,ZENTROPA KÖLN
映画『ハウス・ジャック・ビルト』ラース・フォン・トリアー監督(右)、ヴァージ役のブルーノ・ガンツ(左) photo by Zentropa-Christian Geisnaes ©2018 ZENTROPA ENTERTAINMENTS31,ZENTROPA SWEDEN,SLOT MACHINE,ZENTROPA FRANCE,ZENTROPA KÖLN

この映画の場合も、観客はシリアル・キラーものだと最初からわかっている。だから彼らも落ち着いて見ていられるし、楽しいことが起こりそうだぞという気持ちで映画に接することができるんだ。それに対して、期待とはちょっと違う映画を作る。そういう意味では、この作品もほんとうのシリアル・キラーものではない。そもそも、それほど挑発的な映画だとすら思わないよ。だって過去にはいろんな映画で、もっともっとひどい暴力を見てきたからね。
それにしても、女性たちはどういうわけかみんなシリアル・キラーに惹かれるよね。書店には大量殺人ものの本があふれかえっているし。どこかセクシーなものを感じるのかな。僕にはわからない。

映画『ハウス・ジャック・ビルト』 photo by Zentropa-Christian Geisnaes ©2018 ZENTROPA ENTERTAINMENTS31,ZENTROPA SWEDEN,SLOT MACHINE,ZENTROPA FRANCE,ZENTROPA KÖLN
映画『ハウス・ジャック・ビルト』ジャック役のマット・ディロン photo by Zentropa-Christian Geisnaes ©2018 ZENTROPA ENTERTAINMENTS31,ZENTROPA SWEDEN,SLOT MACHINE,ZENTROPA FRANCE,ZENTROPA KÖLN

──主人公のジャックとはどんな人物でしょうか?

ジャックは……僕の一部だ。僕自身はサイコパスじゃないけどね。16歳のときに診断を受けたからそれは確かだ。僕は人を殺さないし、殺したこともない。でもジャックの中には、僕自身の持っているものがたくさん入っている。特に、とことん最後までやってしまうところなんかね。
たとえば、僕自身も子どもの頃に写真を撮っていた。現像というのは、化学薬品を使うアナログな作業なんだけど、そこにあるどこか魔術的な感覚に魅了されたんだ。ネガフィルムではあんなに白いものが、プリントするとあんなに黒くなるのが不思議だなあとか。だから、写真はジャックにもふさわしいものだと考えた。まあ、ジャックがものを考える人間だということを示せれば、なんでもよかったということもあるけどね。
人は誰でもシリアル・キラーになれる。もしこの映画にメッセージがあるとすれば、そういうことになるだろうな。だからジャックという登場人物も、一人のあたりまえな人間だと感じられるように造形する必要があった。もちろん、人を殺すためには、ある境界を越えなくてはならない。僕たち大部分の人間は、境界線の存在や、その境界を決めるシステムの存在に感謝しなきゃいけないね。おかげで人を殺さないで済んでいるんだから。

映画『ハウス・ジャック・ビルト』 photo by Zentropa-Christian Geisnaes ©2018 ZENTROPA ENTERTAINMENTS31,ZENTROPA SWEDEN,SLOT MACHINE,ZENTROPA FRANCE,ZENTROPA KÖLN
映画『ハウス・ジャック・ビルト』 photo by Zentropa-Christian Geisnaes ©2018 ZENTROPA ENTERTAINMENTS31,ZENTROPA SWEDEN,SLOT MACHINE,ZENTROPA FRANCE,ZENTROPA KÖLN

僕は殺し方を知っている

──久方ぶりの男性が主人公の作品ですね。

男性を主人公にするのは、『ヨーロッパ』(1991)以来だね。僕の母は強烈なフェミニストだったんだ。たぶん彼女によって、男性であることの罪悪感を埋め込まれてきたんだろうな。そのせいなのか、今まで女性が主人公の映画をたくさん作ってきたわけだけど、もうそろそろ十分かなと感じたんだ。ところで、この映画を「#MeToo」運動へのコメントだと捉える人もいるけど、脚本はそのずっと前に書かれたものだよ。

──ジャックはハンティング・ライフルを愛用していますが、監督はハンティングをしますか?

ライセンスは16歳のときから持っている。ハンティングについてジャックが語る言葉は、全部僕の中から出てきているんだ。映画で語られている通り、ハンティングにはいろんなやり方があって、その中でも鹿狩りがいちばん残虐性が低い。自分でも過去に鹿を何頭か撃ったけど、いまではハンティング自体がイヤになってしまった。徐々にやらなくなっていったんだ。年を取ると、死んだ子鹿を見るより生きてる子鹿をみる方がはるかに楽しくなるんだよ。

映画『ハウス・ジャック・ビルト』 photo by Zentropa-Christian Geisnaes ©2018 ZENTROPA ENTERTAINMENTS31,ZENTROPA SWEDEN,SLOT MACHINE,ZENTROPA FRANCE,ZENTROPA KÖLN
映画『ハウス・ジャック・ビルト』 photo by Zentropa-Christian Geisnaes ©2018 ZENTROPA ENTERTAINMENTS31,ZENTROPA SWEDEN,SLOT MACHINE,ZENTROPA FRANCE,ZENTROPA KÖLN

──殺人の描写についてはどのような点に気を配りましたか?

リアリズムに基づいているから、いつもリサーチをしている。病理学者に話を聞いたりしてね。だから僕は殺し方を知っている。例えば、絞殺っていうのは殺す方にも殺される方にも楽な方法らしい。たった10秒で気絶するから、その後しばらく絞め続けていればすぐに死んでしまう。首の動脈に指をあてがって、ほんのちょっと圧をかければいいだけなんだ。相手をじっとさせておくことさえできれば、指二本で人を殺せる。

The House That Jack Built 16 photo by Zentropa-Christian Geisnaes_リサイズ
映画『ハウス・ジャック・ビルト』 photo by Zentropa-Christian Geisnaes ©2018 ZENTROPA ENTERTAINMENTS31,ZENTROPA SWEDEN,SLOT MACHINE,ZENTROPA FRANCE,ZENTROPA KÖLN

心の奥底では地獄を信じていない

──地獄というのも物語の大きなテーマになっていますね。

脚本を共作したイェンレ・ハロンという女性がいるんだけど、彼女が「地獄」の導入を提案してくれたんだ。最近ではあまり映画で地獄を見ないから、良いアイディアだと思った。特に、地獄への道行きというコンセプトがね。いろんな民族のいろんな宗教から地獄のコンセプトをかき集めたよ。ただし僕自身は、地獄の風景が、この映画での描写に近いとは思っていない。心の奥底では、地獄を信じていないんだろうね。ジャックの中のロマンティックな部分は、地獄を信じているわけだけど。

この映画の地獄では、「魔王」を登場させるのはやめることにしたんだ。映画を一本作れるテーマだからね。魔王視点の物語。魔王の中の善い部分を描くとか。ヒトラーの中にあった善い部分を描くような映画になるだろうな。

映画『ハウス・ジャック・ビルト』 photo by Zentropa-Christian Geisnaes ©2018 ZENTROPA ENTERTAINMENTS31,ZENTROPA SWEDEN,SLOT MACHINE,ZENTROPA FRANCE,ZENTROPA KÖLN
映画『ハウス・ジャック・ビルト』 photo by Zentropa-Christian Geisnaes ©2018 ZENTROPA ENTERTAINMENTS31,ZENTROPA SWEDEN,SLOT MACHINE,ZENTROPA FRANCE,ZENTROPA KÖLN

──ジャックは自身の“家”を建てることに執着しますが、監督が今まで建てた“家”で最も印象的なものは?

今でも『ドッグヴィル』(2003)が最高だと思ってる。ものすごく良く書けているから。かつてタランティーノも、「もし戯曲だったらピュリッツァー賞を獲っただろう」と言っていた。しかも、あの作品はバカみたいにラクに書けたんだ。その逆は……『マンダレイ』(2005)だな。生まれてはじめて、成熟を目指してしまった。『ドッグヴィル』と同じスタイルで、何本も映画が作れると思ったんだね。でもダメだった。あれはなめらかすぎて退屈な映画だ。

映画『ハウス・ジャック・ビルト』 photo by Zentropa-Christian Geisnaes ©2018 ZENTROPA ENTERTAINMENTS31,ZENTROPA SWEDEN,SLOT MACHINE,ZENTROPA FRANCE,ZENTROPA KÖLN
映画『ハウス・ジャック・ビルト』 photo by Zentropa-Christian Geisnaes ©2018 ZENTROPA ENTERTAINMENTS31,ZENTROPA SWEDEN,SLOT MACHINE,ZENTROPA FRANCE,ZENTROPA KÖLN

──過去にアルコール依存症と鬱に苦しんでいたことは、この映画に影響を与えているでしょうか?

いろんな断酒会に参加して、どうにか完全に断とうとしているところだよ。でも難しいな。ものすごく難しい。酒はよく効くからね。残念ながらバカみたいによく効く。問題は、血中アルコール濃度が下がると、もっと強烈な不安が襲ってくるってこと。だから、結局のところは飲んでも何の役にも立たない。いつもなら、仕事をしているときだけはリラックスして抑鬱状態から逃れられるんだけど、この作品はつらかった。あまりにつらいから、どうしても少しだけ飲まざるをえなかった。そうやってどうにかできあがったのが、この映画なんだ。

(オフィシャル・インタビューより)



ラース・フォン・トリアー(Lars von Trier)

1956年4月30日、デンマーク・コペンハーゲン出身。1976年にコペンハーゲン大学映画学科に進学、卒業後1979年にデンマーク映画学校で演出を学ぶ。卒業後の1984年に長編デビュー作『エレメント・オブ・クライム』を発表。そしてこの作品と合わせ「ヨーロッパ三部作」と呼ばれる『エピデミック~伝染病』(1987年)『ヨーロッパ』(1991年)と「ヨーロッパ三部作」を監督。1992年に映画製作会社ゼントローパを設立。1995年にトマス・ヴィンターベアらとともに映画作りに関する技術的な原則を定めた「ドグマ95」運動に深く寄与した。1996年、第49回カンヌ国際映画祭で『奇跡の海』が審査員特別グランプリを獲得した、そして2000年には『ダンサー・イン・ザ・ダーク』で第53回同映画祭でパルムドールを受賞する。2009年の『アンチクライスト』ではシャルロット・ゲンズブールが第62回同映画祭で主演女優賞を価格特。2011年に『メランコリア』の記者会見でアドルフ・ヒトラーに理解を示す発言を行ったことが原因で映画祭理事会より事実上の追放処分を受けた。『ハウス・ジャック・ビルト』の第71回同映画祭アウト・オブ・コンペティション部門出品で7年ぶりのカンヌ国際映画祭へ復帰を果たした。




映画『ハウス・ジャック・ビルト』
6月14日(金)新宿バルト9、ヒューマントラストシネマ有楽町 ほか全国公開

監督・脚本:ラース・フォン・トリアー
出演:マット・ディロン、ブルーノ・ガンツ、ユマ・サーマン、シオバン・ファロン、ソフィー・グローベール、ライリー・キーオ、ジェレミー・デイビス
配給:クロックワークス、アルバトロス・フィルム
原題:The House That Jack Built
デンマーク・フランス・ドイツ・スウェーデン/152分/R18+

公式サイト


▼映画映画『ハウス・ジャック・ビルト』予告編

レビュー(0)


コメント(0)