骰子の眼

dance

東京都 渋谷区

2011-08-23 23:00


「ジャスミン革命やエジプト革命を見て、私も今まで以上に何かやらねば、と奮い立ちました」エジプト舞踊家・REIKAインタビュー

8/26(金)開催「アラブ・アートフェスティバル」は『愛しきベイルート』上映そしてダンスとアラビア文字書道のコラボ・ライブ
「ジャスミン革命やエジプト革命を見て、私も今まで以上に何かやらねば、と奮い立ちました」エジプト舞踊家・REIKAインタビュー

エジプト舞踊日本第一人者であり、舞踊家として様々なイベントへの出演、一世を風靡したベリーダンスを日本に初めて紹介するなど、舞踊家として長年に渡り活躍するエジプト・アラブ舞踊研究所代表のREIKAさん。「ジャスミン革命やエジプト革命を見て、アラブの文化や人びとについて日本の皆さんにもっと知って頂きたくて」と語る彼女が新たなステージとして選んだのがアップリンクだ。「アラブ・アートフェスティバル」と題してこの企画がスタートしたのは、3月11日の震災前のこと。震災によりアラブの人たちが自国へ帰ってしまい、一旦企画が中断するものの、その後準備を進め、ゴールデンウィークに開催。会場は超満員となった。そして8月26日、第二回目の「アラブ・アートフェスティバル」が開催される。今回は「ファイルーズ・ナイト」と題し、アラブ世界で文化現象と言える程の伝説的な人気を誇る歌姫“ファイルーズ”が登場するドキュメンタリー映画『愛しきベイルート/アラブの歌姫』の上映と、ファイルーズの“奇跡の歌声”に合わせたダンスとアラビア文字書道の至極のコラボレーション・ライブをお送りする。主催者であるREIKAさんに、アラブとの出会いから、今後の展望まで語ってもらった。

アラブとの出会いは、夢の啓示なんです

──何がきっかけで、「アラブ」や「アラブ舞踊」に興味を持たれたのですか?

夢の啓示なんです。自分でも不思議なんですが、少女の時に砂漠で踊る夢を見て、自分の夢に感動し、この夢の中の自分になりたくて、踊りを習うために、お金を貯めて、パスポートを取り、はじめての外国エジプトへ行きました。

──一般的にエジプトと聞いてイメージするのは、ピラミッドとか、砂漠とか……。

はい、やはりそれくらいですよね(笑)。そこで、アラブの文化や人びとについて日本の皆さんにもっと知って頂きたくて、アップリンクでアラブをテーマにしたイベント行いたいと考えたんです。それが今、「アラブ・アートフェスティバル」となっているわけです。昨年の12月に始まったチュニジアでの暴動によるジャスミン革命から、エジプト革命、アラブ世界に波及した前例にない大規模反政府デモや抗議活動を主とした騒乱を見て、私も今まで以上に何かやらねば、と奮い立ったんですよね。

最良の友とは36×28
アラビア文字書道『最良の友とは』

──日本でもこの一連の革命は報道されました。当時アラブの人たちとは連絡を取りましたか?

私は日本にいたのでたいしたことはわかりませんが、エジプトに住む方々からメールや電話で聞いた話によると、ご近所の皆さんで、自警団を作り、交代で警備をして自分たちの町を守っていた話など、今の日本であまり見られない、助け合いの精神、相互扶助というか、隣近所みんな仲良し的な……さすがエジプト人だなーと感心しました。

fairuz15
『愛しきベイルート/アラブの歌姫』より、ファイルーズ

──それから先程、「今まで以上に何かやらねば」と仰っていましたが、具体的に何をしようと思ったのでしょうか。

私は舞踊家ですから、アラブの踊りを通して、ということがまず頭に浮かびますが、今回は、それだけではなくて、この「アラブ・アートフェスティバル」を通じて、多様なアラブのカルチャーを日本の皆さんにも知って頂きたいと思ったわけです。

ULD-355
『愛しきベイルート/アラブの歌姫』のDVDジャケット

──「アラブ・アートフェスティバル」の第一回目の開催は5月3日でした。企画進行途中で3月11日の大震災があり、一時中断せねばならないことになりましたね。

第一、アラブの人たちがみんな国外に避難してしまったんですから!アラブの人は、ほとんどいなくなってしまった……。一時は大使館の方々までも。

──アラブの人たちとのコンタクトはどうしていたのですか?

メールと電話でやり取りしていました。泣く泣くお家を引き払い帰国した方もいますが、長く日本に住んでいるエジプト人の方は、日本が大変なこんな時こそ、日本に居続けて一緒にがんばりたい、何か役に立ちたいと言ってくれて……涙が出そうでした。

──今、アラブの人たちは日本には戻ってきているんですか?

戻って来ている方も多くいます。

webdice_img003_1

──これまで、アラブ舞踊、アラブ書道と紹介してきました。そして第2回目となる8月26日の「ファイルーズ・ナイト」ではアラブ映画も。今後どんなカルチャーを紹介したいですか?

多くの皆さんが興味を持つ、食文化、エジプト料理等もご紹介したく思っています。「クレオパトラの食卓~エジプト家庭料理教室」というのを以前から開催しています。私はエジプトやアラブの文化に触れ、沢山のものを頂いています。特にたくましく元気に生きることなど(笑)。その元気の源を何か少しでもご紹介したく、きっかけになれれば幸いです。

(取材・文:村井卓実)



REIKA プロフィール

舞踊家:ダンス・振付・指導・演出
エジプト・アラブ舞踊研究所代表/レイカ・イシス舞踊団 主宰 /日本エジプト・アラブ民俗舞踊団 主宰/読売日本テレビ文化センター講師
'84~[The Secret of Belly Dance]の著者Sula女史、'86~カイロにあるエジプト国立民俗舞踊団、団長モハメッド・カリル師(故)をはじめ、イブラヒム・アーキフ師、ファテン・サラーマ女史等に師事。独自のレイカメソッド構築ため、野口体操を野口三千三氏(故)、ヨガ、気功、ダンスセラピー等様々な身体法を学ぶ。後、エジプト舞踊とベリーダンスを日本に初めて紹介し、オリジナルのレイカ・メソッドを構築し、クラスを開講、ダンススクールを開設。数々の舞台を踏み作品を発表、中でも2000年赤坂草月ホール、2001年文化庁後援・イギリス王立劇場に招聘された創作舞踊公演「サロメ~七つのヴェイルの踊り」は絶賛を博す。エジプト大使館、アラブ各国大使館、皇室関係、美術館、展覧会、能楽堂、ホテル、学校等様々なイベントへ多数出演。エジプト国営TV、ナイルTV、日本のメディア、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌等に、「現代に舞うクレオパトラ」(朝日グラフ)「女性というものの根っこを弄るようなダンスだ」(朝日新聞)など、多数紹介されている。CM振付け、女優、タレント、モデルへのダンス指導でも評判。2009年エジプト観光振興年にパシフィコ横浜で開催された「海のエジプト展」に、エジプト舞踊を幅広い層に広めるべく「エジプト体操」を創作し話題となり、現在では全国の保育園、小学校、老人ホーム等で取り入れられ多くの人々に親しまれている。

*舞台公演DVD作品5本発売中!「ナイルの月」「サロメ~七つのヴェイルの踊り」「エジプシャンダンスの女王 ~ Faten Salama & REIKA」「砂漠の踊り」「開けごま!~ Egyptian Dance&Music Live ~」




アラブ・アートフェスティバル vol.2
アラブの歌姫“ファイルーズ”NIGHT『祈り~Reika meets Fairuz』
2011年8月26日(金)
渋谷アップリンク・ファクトリー

19:00開場/19:30開演
料金:予約/当日3,500円
・19:30~20:50 『愛しきベイルート/アラブの歌姫』上映(80分)
・20:50~21:05 休憩
・21:05~21:35 ダンスとアラビア文字書道のコラボレーション・ライブ!
・21:35~22:00 トークショウ

ご予約はこちら

『愛しきベイルート/アラブの歌姫』
半世紀もの間、アラブ世界で文化現象と言える程の伝説的な人気を誇る、レバノンのベイルート出身の歌姫ファイルーズ。長く続くレバノン内線の間も、ベイルートに留まり歌い続け、多くの人々を支えた彼女の歌とともに、レバノンの激動の歴史をつづるドキュメンタリー。切望しながらも失われ犠牲となった愛を歌う彼女の魂の歌とその姿は、戦後のレバノン社会を照らし出すひとすじの光として輝く。
(2003/オランダ/80分/スタンダード/カラー)
監督:ジャック・ジャンセン
出演:ファイルーズ、他

▼『愛しきベイルート/アラブの歌姫』予告編


レビュー(0)


コメント(0)