骰子の眼

cinema

東京都 渋谷区

2010-06-25 17:28


[CINEMA]「この映画は農民へのオマージュでもないし、ファンタジーでもない」『モダン・ライフ』クロスレビュー

自給自足こそが豊かな生活なのか?写真家レイモン・ドゥパルドンによる、自然の素晴らしさと厳しさに向き合うドキュメンタリー
[CINEMA]「この映画は農民へのオマージュでもないし、ファンタジーでもない」『モダン・ライフ』クロスレビュー
photographs(c)Raymond Depardon / Magnum Photos

マグナム・フォトの会員であり、ピューリッツアー賞受賞など数々の栄誉に輝くパリ在住の写真家レイモン・ドゥパルドンは『モダン・ライフ』において、南フランスに位置するセヴェンヌ村で農業を営むひとびとをカメラを向けている。彼の出自である農村に赴き、それぞれの生活を送るひとたちの姿を、淡々と描いていく。ドゥパルトンはカメラの外から彼らに呼びかけ、本音を聞き出そうという大げさな駆け引きもなく、食卓で彼らからのおもてなしを受けたり、里山での生活の楽しさや苦労にじっくりと耳をかたむけながら、長回しを続けていく。実に根気よく、静かに対話を繰り返していくような丁寧な手法は、ともに長きにわたりこの地に身を置くプリヴァ兄弟の対照的な性格や、「将来農民は必要とされなくなる」というなかば諦めにも似た言葉を引き出していく。

webdice_modernlife_sub2
photographs(c)Raymond Depardon / Magnum Photos

都会人がこよなくあこがれる「田舎の生活」というフレーズ、実際今作においても羊を飼う暮らしを熱望し移住してきたものの、夢と現実のギャップに悩む夫婦が登場する。ドゥパルトンの透徹したまなざしは、心のどこかで「おだやかな暮らし」を渇望する私たちに静かに現実を差し出す。ほとんどの登場人物はカメラに向かって、つまり観客のわたしたちに向かって、日々の暮らしから生まれる細やかな感情の動きを話しはじめる。音楽やドラマティックな演出を極力廃した、その一貫してよどみのない流れのなかで、被写体との距離感やドゥパルトン自身の心の動きがそのまま画面に現れるシーンには心動かされずにはいられない。大地にしっかりと根を生やす人間の素の感情をそのカメラと対話によって引き出すその人間くささこそが、ドゥパルトンのカメラマンとしての、そして映画作家としての真骨頂であると言えるだろう。

webdice_modernlifereviewmain3
photographs(c)Raymond Depardon / Magnum Photos


映画『モダン・ライフ』

6月26日(土)より渋谷シアター・イメージフォーラムほか全国順次ロードショー
監督・撮影:レイモン・ドゥパルドン
製作・録音:クローディーヌ・ヌーガレ
音楽:ガブリエル・フォーレ
編集:サイモン・ジャケ
提供:新日本映画社
配給:エスパース・サロウ
協力:マグナム・フォト東京支社
2008年/フランス/90分/35mm/カラー/シネマスコープ/ドルビーSRD
公式サイト


レビュー(4)


  • tarukasuさんのレビュー   2010-04-22 10:34

    私が彼らの中に見たのは豊かさではなくて諦観だった

    山奥のやせ細った土地にしがみつくように農家の人々は暮らしている。 耕作地も牧草地も少ないためにスケールの小さな農業しか展開できず、 事業としては先細りするばかり。 家族の結びつきを大切にし地元を守ろうとしているにもかかわらず、 未来に...  続きを読む

  • Chizさんのレビュー   2010-04-28 00:02

    贅肉をそぎ落とし、人間の本質だけを残した登場人物が静かに語りかけている

    映画のタイトル『モダンライフ』から今流行の「ロハス」とか「スローライフ」など耳あたりの良い言葉をイメージしたらそれは大きな間違いだ。この映画に紹介されている農民の生活は超時代的で普遍的であり、流行りの言葉で言うならユニバーサルスタンダードな人間の営み...  続きを読む

  • まんとひひさんのレビュー   2010-04-28 20:27

    自然と共に生きるということ

    この作品を観るまではもう少し農場のきれいな面を 見せられるのかと期待とも不安とも区別のつかない思いを抱いていました この作品をとても観たいなと思わせたのは レビューアー募集の中の予告動画を見ていて 後継ぎ息子が犬にかまれちゃうシーンが思わずツ...  続きを読む

  • gondwanaさんのレビュー   2010-04-30 21:09

    里山、農業、酪農の未来は

    フランスの食料自給率は170%だと聞く。 だから、今回の「モダンライフ」は一体、どのような状況下での ドキュメンタリーなのだろうかと不可思議に思っていた。 実態は日本の里山や農業・酪農問題と同じであった。 舞台は、素人目で見て...  続きを読む

コメント(0)