2015-06-21

Annecy 2015受賞作発表、「花開くコリア・アニ メーション」名古屋で開催 このエントリーを含むはてなブックマーク 

こんにちは、オフィスHの伊藤です。

昨晩(6月20日)、フランスのAnnecy 2015(アヌシー国際アニメーション・フェスティバル)の授賞式が行われ、原恵一監督の『百日紅~Miss HOKUSAI』が長編部門審査員賞を受賞されたそうです。おめでとうございます。

原監督は『カラフル』でアヌシーの喝采を浴びて以来、2度目の受賞となります。日本公開中で、フランスを始め世界上映も決まっているそうです。
日本からは長編部門、短編部門、学生部門、コミッションフィルム部門に出品されていましたが、原監督の受賞で無冠にならずにすみましたね。

長編部門のクリスタル賞(最優秀賞)の栄冠に輝いたのは、フランスのBD作家ジャック・タルディのBD原作で、フランス/ベルギー/カナダ合作の『Avril et le Monde truque(April and the Extraordinary World)』(監督:Franck EKINCI, Christian DESMARES)。
長編部門の観客賞には、フランスとデンマーク合作の『Tout en haut du monde(Long Way North)』。
Remi Chaye監督は、『Le Tableau』でJean-Francois Laguionie監督、『ブレンダンとケルズの秘密』でTomm Moore監督と組んできた実力派。フランスのCNCが新技術開発助成をし、新しい3DCG映画の表現を追求したようです。パイロット版>> https://vimeo.com/38442550

短編部門のクリスタル賞は、『At the Ends of the Earth(地球の果てで)』でもグランプリを受賞した、アヌシー常連Konstantin Bronzit監督の『Mi ne mozhem zhit bez kosmosa(We Can’t Live Without Cosmos)』(ロシア)。
学生部門の最優秀賞は、英国Royal College Of ArtのMarcus ARMITAGEさんの『My Dad』。
初監督作品に与えられるPrix Jean-Luc Xiberras(ジャンリュック・ジベラ賞)には、ブラジルのRosana Urbes監督の『Guida』が輝きました。ロザーナ監督に昨年のAnima Mundiで会って以来ファンになり、この受賞はわたしもとても嬉しいです。>> http://blogs.yahoo.co.jp/hiromi_ito2002jp/64508458.html

わたしはバルセロナで6月1日~3日に開催されたCartoon 360に行ってしまし、今年のアヌシーには行きませんでしたが、米国の『Minions(ミニオンズ)』旋風が吹いたフェスティバルだったようですね。
30周年を迎えたMIFAが米国のVariety誌とタイアップした賞を新設するなど、新しい動きもあったようです。
Varietyの「Annecy 2015」特集>> http://variety.com/t/annecy-film-festival/

スペイン特集で注目された、スペインのアニメーションはCartoon 360のレポートでお知らせします。
アヌシー・ウィークで気になったニュース:
○EUのアニメーション産業動向の最新調査結果>> http://blogs.yahoo.co.jp/hiromi_ito2002jp/65021837.html
○ 『リトル・エル・シドの冒険』、スペインのBRBが3Dアニメーションでリメーク>> http://blogs.yahoo.co.jp/hiromi_ito2002jp/65021887.html

Annecy 2015受賞作>> http://www.annecy.org/festival/awards

※ ※ ※ ※ ※

今年のアヌシーには注目作は登場しなかったようですが、韓国もしっかりとアヌシー常連になっています。

昨年のアヌシー、広島、ザグレブの三冠に輝いた『椅子の上の男』を筆頭に、韓国のインディペンデント・アニメーション新作の特集上映「花開くコリア・アニメーション2015」が、名古屋で7月4日(土)と5日(日)に開催されます>> http://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=25619
どうぞお見逃しなく。

花開くコリア・アニメーション2015 公式サイト http://anikr.com/2015/top.html

※ ※ ※ ※ ※

最後に、埼玉県朝霞市に住むわたしにとって見過ごせない市民運動が起こりました。
「戦後70年 私たちの談話」です。>> http://gettouki.wix.com/gettouki#!services/ca4p

わたしも賛同しています。
バルセロナに集ったEUのアニメーション制作者たちとの交流を振り返りつつ、「戦後70年 私たちの談話」に思いを寄せています>> http://blogs.yahoo.co.jp/hiromi_ito2002jp/65008287.html

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 
HNewsのバックナンバー掲載
http://blogs.yahoo.co.jp/hiromi_ito2002jp

フランスのFolimageスタジオの短編アニメーション(字幕or吹き替え版)を貸し出します
http://www.wat-animation.net/wat_Folimage.html
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

キーワード:


コメント(0)


伊藤裕美

ゲストブロガー

伊藤裕美

“インディペンデント映画(アニメーション)を広める活動をしています。”


月別アーカイブ